最小二乗法による境界復元

運営者から
正しい境界復元の為に運営者が経験した内容をお伝えします。
 タイトルは「確率と最小二乗法による境界復元」となっていますが,最終的に境界・筆界の判断を下す場合は,さらに民法,不動産登記法の観点からの法律解釈,明治に於ける地租改正地引絵図,地押調査更正図以降の制度解釈の判断も必要になります。
 このホームページでは誤差,確率,最小二乗法による技術面からだけでなく法律,制度面からの解説も含めていますので是非,活用してください。

原始筆界,後発筆界,創設筆界に関する情報
次のファイルがアップされています。
「原始筆界について」に「間縄の伸縮」
「原始筆界について」に「一間は何メートル」
「原始筆界について」に「公図(和紙公図)の縮尺」
「原始筆界について」に「公図(和紙公図)の精度その2」

「後発筆界について」 アップなし

「創設筆界について」 アップなし

誤差,確率,最小二乗法に関する情報
次のファイルがアップされています。
「誤差」に「境界・筆界実務における誤差の基本」
「誤差」に「ベクトルとスカラー」
「誤差」に「誤差の基礎T一変量」
「誤差」に誤差の基礎U二変量」
「誤差」に「境界・筆界実務における確率分布」
「誤差」に「境界・筆界実務における確率分布の種類」
「誤差」に「求心誤差」
「誤差」に「多角(混合)測量における誤差について」
「誤差」に「測量器機の性能差による誤差について」
「誤差」に「多角(混合)測量における計算方式による誤差について」
「誤差」に「多角(混合)測量における相対誤差について」
「誤差」に「標準偏差と平均二乗誤差の違いについて」
「誤差」に「ベクトル図の解説」

「確率」に「σ法」
「確率」に「境界・筆界の信頼限界」
「確率」に「標準偏差と公差と不良率」
「確率」に「F検定,混合分布,層別」

「最小二乗法」に「座標変換の基礎T」
「最小二乗法」に「座標変換の基礎U」
「最小二乗法」に「交点計算事の注意」
「最小二乗法」に「方向杭の計算」
「最小二乗法」に「スキャナーの読み取り誤差」
「最小二乗法」に「境界復元はなぜ座標変換なのか その1」
「最小二乗法」に「境界復元はなぜ座標変換なのか その2」
「最小二乗法」に「境界復元はなぜ座標変換なのか その3」
「最小二乗法」に「準拠点選択と検定」
「最小二乗法」に「準拠点選択」
「最小二乗法」に「復元型画地調整」
「最小二乗法」に「三斜→画地調整」
「最小二乗法」に「三斜→画地調整Q&A」
「最小二乗法」に「面積⇒画地調整」

計算事例関する情報
計算事例は次のの四つのジャンルに分けてアップされています。
「境界測量図の計算事例」 8ファイル
「原始筆界の計算事例」 1ファイル
確率・最小二乗法による境界復元を使って,高裁から勝訴の判決を2017年3月に受けました。
<詳細を2018年7月(4月から延期)にアップする予定です,タイトルは「150年前の時を超えて甦る原始筆界」の予定です> 

「後発原始筆界の計算事例」 5ファイル
「創設筆界の計算事例」 6ファイル

弁護士は嘘をつく
次の記事がアップされています。
「弁護士は嘘をつく」 
「実際にあったこと」
「説得力がなくても反論できる」
「弁護士は素人」

「弁護士の役割」 2018/08/20

境界復元計算のプログラム
「境界計算プログラム」に次のプログラムと操作マニュアルがZIPファイルでアップされています。
「Men_kakuchiV1_zip」 面積⇒画地調整プログラム
「San_kakuchiV1_zip」 三斜→画地調整プログラム
「F_kenteiV1_zip」 F検定プログラム
「kaikiV3_zip」 回帰直線&交点計プログラム
「スチールテープの補正」 金属テープの実測値の補正プログラム
「公図の縮尺計算」 公図(和紙公図)の伸縮計算プログラム
「TSの求心誤差計算」 トータルステーションの求心誤差が水平角に及ぼす値の計算プログラム
「標準誤差曲線作成」 誤差の分布形状を計算するプログラム
「プリズムの誤差の計算」 光波測距測距時の距離に及ぼす値の計算プログラム
2018/04/25sinraiシート更新「HenkanV3」 座標解析と最小二乗法による境界復元プログラム

HP記録・管理者
次の記事がアップされています。
「アクセス記録」
「広報活動」
「勉強会」